About “People to People Aid,Japan”
特定非営利活動法人 草の根援助運動
国際開発援助NGO「草の根援助運動」は、インド・インドネシア・フィリピンの人々の支援とともに、スタディツアーや国内におけるセミナーなどの開発教育活動、アドボカシー(政策提言)活動などさまざまな活動を行っています。
1990年3月設立
2001年特定非営利法人格取得
草の根援助運動から講演会のご案内です。 ぜひご参加ください。 日本に無関係と言えるのか? 「フィリピンにおける超法規的殺害」 ―活動家が来日して真実を語るー フィリピンではドゥテルテ政権下、麻薬対策をめぐる過激な取り …
Continue Reading...中村喜久先生の思いがフィリピンで「かたち」に 小学校教師だった故・中村喜久先生の遺贈を受けて始まった中村基金教育プロジェクトによる中村奨学金。草の根援助運動では、5年前に台風で壊滅的な被害を受けたフィリピン・サマール島で …
Continue Reading...2018年7月から8月にかけてインドネシアのロンボク島は大きな地震に見舞われた。草の根援助運動は、現地NGOの東ロンボク・ワーカーズ支援センター(ADBMI)とともに、2018年9月から被災地復興支援を開始した。震災後1 …
Continue Reading...持続可能な生計向上支援がフィリピン共和国、 アクラン州のイバハイ町、バンガ町、バレテ町で進行中! 2014年の巨大台風ヨランダによって甚大な被害を受けた地域に草の根援助運動の現地パートナーNGOであるPRRM(日本語名 …
Continue Reading...今年のアグスカフェは4月28日(日)29日(月)13:00~16:00 です。 twitterで最新情報を発信いたします。アグスカフェ@agusmuliawanjp アグスカフェ店主が2018年12月にロンボク地震被災地 …
Continue Reading...草の根援助運動は、インドネシア地震の被災地ロンボク島を訪問し、現地NGOのADBMI(東ロンボク・ワーカーズ支援センター)代表ロマ・ヒダヤット氏のお話を伺いました。 R:Roma T・K:運営委員 T:地震が起こっ …
Continue Reading...草の根援助運動は、インドネシア地震の被災地ロンボク島を訪問し、現地NGOのADBMI(東ロンボク・ワーカーズ支援センター)代表ロマ・ヒダヤット氏のお話を伺いました。 R:Roma T・K:運営委員 T:7月末および …
Continue Reading...ロンボク視察3日目です 北西部の被災地に行きました 西部は州都マタラムの近くですが 復興は東部より進んでいないように見えました 北西部に住む日本人のMさんによるとのんびりしているからとのことです ロマによると相互扶助ゴト …
Continue Reading...インドネシア ロンボク島を訪問している運営委員会からの報告をそのまま掲載します。 ロンボク視察2日目です 今日も多くの被災地を回りました 先ほど送った写真は北東部の海岸近くの村です 全壊、半壊の家々の一つです 写真のよう …
Continue Reading...7月のロンボク島地震の緊急支援に多くの方からご寄付をいただきました。12月25日に草の根援助運動運営委員2名が現地入りしています。以下に現地報告をそのまま掲載いたします。 本日からロンボク視察が本格化しまし …
Continue Reading...