About “People to People Aid,Japan”
特定非営利活動法人 草の根援助運動
国際開発援助NGO「草の根援助運動」は、インド・インドネシア・フィリピンの人々の支援とともに、スタディツアーや国内におけるセミナーなどの開発教育活動、アドボカシー(政策提言)活動などさまざまな活動を行っています。
1990年3月設立
2001年特定非営利法人格取得
フィリピン台風募金アップデート ケソン市および西ネグロスの事務所で下記のものを求めています。 直接持ち込める方はお願いします(配送コストが大きすぎるため、日本事務所では受け付けておりません)。 日本国内では、現金のご寄付 …
Continue Reading...台風ヨランダ(30号)の被害には想像を絶するものがあり、台風被害の多いフィリピンでも記録にない、まさに未曾有の大災害となってしまいました。 テレビカメラが入ったレイテの州都タクロバンのような人口密集地以外にも、西ネグロス …
Continue Reading...史上最大級の台風に襲われたフィリピン中部は、混乱をきわめています。 草の根援助運動の現地パートナーNGO「PRRM」は、現在サマール島に調査グループを派遣して情報収集を行っていますが、被害の全貌はつかめていません。緊急の …
Continue Reading...草の根援助運動は、国際協力NGOセンター、関西NGO協議会、NGO福岡ネットワーク、名古屋NGOセンターが呼びかけている以下の要請書に賛同し、秘密保護法を制定しないことを求めています。 内閣総理大臣 安倍晋三殿 秘密保 …
Continue Reading...国際フェスタシーズン! 10月19日・20日は、横浜港・象の鼻パークにて、横浜国際フェスタです。 草の根援助運動ももちろん出展。インドネシアのフェアトレード製品の販売と、活動の報告を行います。 短時間のお手伝いも大歓迎、 …
Continue Reading...5月11日(土)に行う「24人にインタビュー」は、フィリピンでの活動の集大成とも言えるワークショップです。 ほんの少しネタバレを覚悟でここでご披露! マニラ湾沿岸の漁村・サンタメルセデス村は、笑顔あふれる小さな漁村です。 …
Continue Reading...フィリピンへ行こう! -海・先住民・動かさない原発- 今夏のスタディツアーは、7月27日(土)~8月1日(木)に決定! 多くの人が参加しやすいように、5泊6日のコンパクトな日程で行います。 草の根援助 …
Continue Reading...恒例のかながわ中央メーデーに参加します。 2013年は4月27日(土)午前10時から。 場所は、みなとみらい地区の臨港パークです。 なぜNGOである草の根援助運動が労働者の祭典であるメーデーに? それは、草の根援助運動創 …
Continue Reading...草の根援助運動2013春の学習会 援助を考えるワークショップ 24人にインタビュー -なにから?どうする?フィリピンの漁村- 日時:5月11日(土)12:00~14:00 場所:かながわ県民活動サポートセンター306号室 …
Continue Reading...